アキノノゲシ 「秋の野罌粟」
道端や空地、土手等に生える大形の1〜越年草(えつねんそう・種子が発芽しても年内に開花しないで、翌年になって開花、結実して枯れる植物)。葉は互生し、茎の下部の葉は逆向きの羽状に裂ける
茎の上部に9〜10月ごろ、
淡黄色の頭花(まれに白色)を円錐状に多数つける。総苞片は画像のように重なりあい、ふちは黒っぽい。茎を切ると画像のように白い液が出る。
なお、葉の幅が細く羽裂しないものを
ホソバアキノノゲシという。
分布は日本全土。
画像をクリックすると大きく表示されます
撮影機種 デジタルカメラ
2002 10 11 撮影
UP
2002 10 11 撮影
2002 10 11 撮影
2003 11 7 撮影
2003 11 7 撮影
UP
葉表 2003 11 7 撮影    葉裏

植物群の目次 植物群の索引 TOPページに戻る